しょうたいふめいのGeek

主にPC系のやってみたことで誰かの役に立つかもしれないことを書いていく予定

DMM VR動画でPSVRとWindows MRがHQ対応

私がWindows MRを始めた時点では対応していなかったが、DMM MR動画プレイヤーが2/7更新されたタイミングで、HQ(ストリーミング)対応したようだ。

DMMのページを見るとPSVRもHQ対応に名を連ねているので、ほぼ同時に対応したと思われる。

 

これで同一作品を標準とHQを見比べれば、HQが明らかに綺麗なことがわかるので、VR専用ゴーグル民は皆HQに移行していくのではないかと思う。

実際に久々にDMM MR動画プレイヤーでHQ動画をみたところ、スキップやシークが遅くてイライラする以外は、快適に視聴することができた。(スピードテストで100Mbps程度出る環境)

 

ただDMMのVR動画紹介ページには

 HQ版作品は、HQ画質と更に高品質のUHQ画質がございます

という一文がある。おそらくビットレートがよりオリジナルに近い(またはオリジナルそのもの)ものがUHQではないかと思うが、手元の最新のVR動画のダウンロード容量目安で

 UHQ  22,387MB
 HQ  13,624MB

 とかなりの差があるので、最高画質で作品を見たいという場合はダウンロードのほうが良い。

 

 

個人的にはWindowsMRのBluetoothコントローラのポインターが邪魔、動画をスキップしながら見ることが多いということで、Windows MR+DMMVRPlayerという視聴環境を使うことになりそう。

 

ただ私のPC環境がAMD FX6300と普通のVR用PCではありえないものなので、最新のUHQ品質動画の再生に耐えれなくなってしまった。当初のHQとUHQの差は容量で比べると3,830MB/4158MBとたいしたことがなかったのだが…

いままでCPU能力的になにも不満がなかったので手を付けていなかったが、とうとうDDR4ベースの新PC自作をマザー・CPUから一式作ることになりそうだ…

Windows MRに対応するUSB3.0インタフェース

Windows MR診断アプリでOKだったのに、USB3.0の問題で対応に苦戦したのでメモ。
チップ型番だけでなく電源供給も考える必要があるよ、という話。

 

2018年11月某日、都内家電量販店でAcer AH101のデモ機が2万円で売られていたので、Windows MR動作環境や対応コンテンツなどもよくわかっていないまま、ついカッとなって購入。

手元の自作PCは仕事が忙しい等で数年放置状態のAMD FX-6300/990FXベース、グラボはRADEON HD7800、Windows 10 64bit。

 

診断ソフトでグラボ、BluetoothUSB3.0Etron)に問題があることがわかったので

RADEON RX570

・Bluetooth4対応USBドングル(LBT-UAN05C2)

・FRESCO FL1009チップUSB3.0ボード(補助電源なし)

を購入。これらが到着次第使えると思ったのだが…

 

FRESCO FL1009 USB3.0 Hostの増設で診断ソフトの結果はクリア。

しかし実際にMRポータルを起動するとゴーグルを認識しない…

BIOSオンボードUSB3.0を切ったりといろいろ試したもののどうやってもNG、USB2.0ポートに接続するとUSB非対応メッセージとなるのでゴーグル本体の問題ではないようだと判断。

Windows MRのUSB3.0相性の記事(英語が多い)をいろいろ見ると、「補助電源ありを推奨するが、それで必ず動作するとは限らない」というような記載をみかけた。

 

NGだったボードの補助電源ありを購入するのもどうかと思い、

RenesasチップUSB3.0SATA補助電源ブラケット付き2ポート(内部2ポート系4ポート)を追加購入。

差し替えたところあっさりとMRポータルが先に進んだ。

 

個人的感想など

さらにMRポータルのソフトダウンロードもやたらとタイムアウトしたのだが、よくわからず何度もリトライして完了したので、こちらは原因を突き止めるに至らなかった。時期によってはWindows 10のバージョンがどうとかいう問題もあったよようで、まだまだWindows MRは一般向けとはいえないな…と感じた。

個人的に昔からあえて変なパーツをアキバで買ってきて試したりしていたので、久々に自作PCの醍醐味?を味わえて面白かったが、そこらで買ってきたPC(特にノート)にVRゴーグルさせばすぐつかえる、になるにはまだ時間がかかりそうだな…

Windows MRで.wsdcfファイル(DMM VR動画ファイル)を再生する

AcerWindows MR用ゴーグルを手に入れたのでSteamVR以外にDMM VR動画に利用していたのだが、Windows MR用アプリではHQ(60fps)に対応していない他ストリーミング再生のみとなり、ダウンロードした.wsdcfファイルを再生できなかった。

ストリーミング再生は購入即再生できて便利だが、回線速度等に左右されるし、PCのVRゴーグルでHQ再生できないのはもったいないので、試行錯誤の末にHQを含む.wsdcfファイル再生ができたので、情報共有。

 

用意するもの

WindowsMR環境(VRゴーグルBluetoothコントローラ、対応PC、MRポータル)

Windows Mixed Reality for SteamVR (おそらくSteam本体も)

DMM VR動画プレイヤーアプリ (DMM MR動画プレイヤーも導入済)

 

これらを揃えて.wsdcfファイルをDMM VR再生アプリに関連付けて起動すると、SteamVR環境でWindows MRゴーグルがHTC VIVEとして認識され(ように見える)、Windows MR内のSteamVRの中でDMM VRアプリが出力したVRゴーグル映像が表示される(と推測)。

 

(以下は個人的感想)

個人的にモンハンのついでにPSVRにするか考えていたところだったので、HQ再生できたことでWindows MRにしてよかったという結果になった。(DMM公式ではどちらも非対応だが)

ただしWindowsMRはまだまだPCセットアップのハードルは高く、グラボ以外にUSB3.0拡張カードを2枚変えてやっと使えるようになったものなので、PC自作を楽しめるレベルの人でなければ、DMM VR動画ようにOculus Goを買うのが手っ取り早いかもしれない。