しょうたいふめいのGeek

主にPC系のやってみたことで誰かの役に立つかもしれないことを書いていく予定

従業員の個人PC点検が必要だった理由

個人の感想は「まだやってたのかよ…」ですね。以下は何も知らないIT業界に属している個人が勝手に想像含めてそのころの回想をしているだけですが…

本文に「WinnyやShare」というのが入っているように、P2Pファイル交換ソフトとそれを利用した流出ウィルスが流行っていたとき(10年くらい前?)にやりはじめたはず。

なんで必要かっていうと、インシデント調査の結果、過去に「定時で仕事が終わらず自宅PCで持ち帰って仕事していた」ことが原因なので、自宅PCを調査しないと再発防止策にならず…

しかもそのお家で仕事する手段としてメールで転送がよくあったり、メーラーの添付ファイルってバイナリ化されたファイルにBase64エンコードで入ってたりするもんだから、単にファイルを検索するだけじゃみつからないわ、当時Windows XPぐらいの時期だから標準メーラーがExpressとかつくpbxファイルなる謎フォーマットのメールボックスファイルを吐くやらで一筋縄じゃいかないくせに、pbxファイルが流出したらメールアドレスやら署名の情報や添付ファイルやら含まれるので最悪だったりとか…

IT業界では会社としては流出事故起こしたらそんなとことは付き合えん!と仕事の受注に直接影響するし、個人がやっちまったら懲戒解雇不可避(まだ厳格じゃなかった時代かもしれないが業務データを個人が持ち帰っている時点で問題)だから、どっちかというと「これやって事前に自宅PCに問題がないことをチェックしとけば、従業員も情報漏洩事故を起こさずに済む」という会社と従業員ともにメリットもあって必要だからしかたない、ってスタンスが「プロパーへの強制」ってなってもまあおかしくはない。「関係会社の協力社員」についてはまあここでは置いておこう… 

 

現在、職場でUSBメモリ使い放題、個人スマホを業務時間中に誰もが平気で使ってたりする一般企業の職場にいるが、この例も「IT業界って普通の人から見たら異常なのかねやっぱり…」って感想です。

実際「PC離席前はパスワード保護つきスクリーンロック!」とか「人がパスワード打つときは画面から目をそらす」とかのIT業界内で必要だったふるまいをいまだクセでやっちゃうけど奇異の目でみられるもんな…

 

スタートアップやベンチャーへの転職

スタートアップ転職の光と闇を考える - orangeitems’s diary

の記事を見かけてちょっと個人の経験とかが思い起こされたので書いてみる。

スタートアップとベンチャーは違う。私は過去4回の転職のうち3回は世の中的に「ベンチャー」と呼ばれる会社に入社したが、スタートアップではなかった。

スタートアップの求人って、転職エージェントに見せてもらったやつだと、創業間もなくて社員数が2~3人、開発中のサービスなんかだけ決まってて仕事内容書いてあるけどほんとにそれだけか?…みたいなのだと思う。個人事業がまだちゃんとした組織になってないような。

私はスタートアップの段階は過ぎて、一応の組織はできているベンチャーに中途入社した感じだが、ベンチャーへの転職活動時にプラスに感じるのは「自分を必要としている感じ」だと思う。
だいたいは採用決定になると明日からすぐ来てくれみたいなことになる。一般的な企業が第x面接だの次の面接は何日後までに結果を云々といってくるのに比べ、いろいろあって退職した状態だとその会社に自分が必要だと感じられて、いっちょ入って助けてやるか、って気が沸き起こってくる。

…ただ現実は、あまり世間で有名でもなく、応募がそもそも少ないので選り好みできないことの裏返しだったりする。誰か辞めて人が欲しいとか。だいたい入社後にそんな現実に直面して、ああそういうことか…となるのだがw(それを毎回繰り返している私も私だw)

個人的経験だと、いろんなことができる人は重宝されるが報われるかは別…自分でも思わぬ経験ができて自信につながることもあったけど、お金にはなっていないw

 

自分の経験も含め、ベンチャー企業のマイナス面というか実情を伝えられていると思う記事は、以下の2つがある。

それでもベンチャー企業で働きますか? ペケ社長の見分け方 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

 

その企業の製品なりサービスが売れて増収増益が続いているなら、自分の頑張りに比例して会社も大きく、給与も上がって…ってことになるはずだが、実際は自分の担当業務が部署ごとなくなったり、過去の「冒険」の負債で成果を出しても評価されないばかりか仕事ばかり増えて本意でない仕事で責任を問われたり…とまあ現実は厳しいもので。

じゃあ無事会社が大きくなればいいかというと、新入社員採用をはじめたりまっとうな会社感が出てきたと思えば、いままでの自由な雰囲気が損なわれて違う会社にかわったみたいに…といずれも「安定」を求めているという人には向かないという点は間違いないと思う。

ただ、世の中自体が変化しているから、大企業内でずっと居座る気だろうと、その時その時で必要に応じて転職する気だろうと、自分が変化についていかなきゃいけないってのは変わらないのかも。私は前者を経験する機会はなくここまできてしまったがw

 

どうでもいいが私の在籍企業の遍歴は…

1社目:2千人規模のIT企業、倒産(私が転職してからずいぶん後)

2社目:(入社後)マザーズ上場

3社目:(退職直後)マザーズ上場 → 東証一部鞍替え

4社目:大手企業からカーブアウト(して数年後に私が入社)

 

現在5社目だがいろいろ限界を感じつつある今日この頃…

 

Xiaomi Mi Max3到着後…

Xiaomi Mi Max3が届きそうってあたりでちょうどXiaomiが日本市場参入ってニュースが出たのはタイミングいいんだか悪いんだか…

到着後半月程度使ってみた感じでは、RAM 6GBモデルなのと、普段からそんなに重いゲームとかやらないのもあってかなり快適。
値段からするとよい買い物をした感はある。到着に一か月くらいかかったけれどもw

タブレットからの乗り換えって面では「ギリギリファブレット」な6.9インチでも、最近のスマホがデカいのもあって使用感はデカいスマホでタブとしては小さく感じる。タブレットを手放したわけじゃないのでネトフリとか大画面ほしいときはタブレット、と乗り換えというより当面は外出用・屋内大画面用で使い分けている。


そして過去に輸入アンドロイド機器の技適をベンダーに取得させたりしたこともあったので、技適には気を付けて以下サイトで判断してから購入決定したのだが…
moov.ooo


到着後認証のページを開いたところ…

f:id:ishtark81:20191123202223p:plain
f:id:ishtark81:20191123202241p:plain

…ないね、技適マーク。ググって型式番号で技適取得してみたのだが見つからない。
参入決定してグローバルモデルは日本語対応、代理店もある(スマホというよりスマートウォッチ中心っぽいが)とはいえ、まだ正式に日本市場向けではないのはわかっているが、サイトの説明が嘘だったということか…?
法律解釈によっては90日以内ならセーフとかいう話もあるが、一応新聞社系列のまっとうなサイトに書いてあったことを信じて買ったのにこれはどうしたものか…

Folding@home でCPU・GPUをぶん回して暖房にする

PS3たんぱく質計算に参加して難病の解決に力を貸すという「Folding@home」をなんとなくやっていた人は多いと思う。

私のPS3は初期型だったので発熱が多く、これつけっぱなしにしたら暖房にならね?と思って放置したら結構な暖房になった代わりに電気代がかなりかかって「こりゃ割に合わないわ…」と思ってやめた思い出が…

当然今のエアコンの暖房機能のほうが圧倒的に少ない電気で部屋を暖められるのは間違いないけど、ウェブサーフィンなどでは全然使ってないCPUやGPUで部屋をあたためるのは、社会貢献してる感を含めると悪くないのでは…?

Foldingcoinなるものももらえるようになったらしいので、興味のある人は将来の値上がりを夢見つつマイニング感覚でやるのも面白いかも…

 

なお、Xiaomi Mi Max 3は本日到着!したものの不在で受け取れず…
宅配BOXに入れてほしかったが、保険付き国際郵便はサインなしがNGとかで無理なんだろうか…

国際書留  

履歴情報

状態発生日(海外で発生した場合は現地時間) 配送履歴 詳細 取扱局 県名・国名
郵便番号
2019/10/22 18:03 国際交換局に到着   SIN ETOE CHA SINGAPORE
 
2019/10/22 17:43 引受     SWITZERLAND
 
2019/10/23 16:28 国際交換局から発送   SIN ETOE CHA SINGAPORE
 
2019/11/04 02:29 国際交換局に到着      
 
2019/11/04 09:00 通関手続中      
 
2019/11/04 18:05 到着      
 
2019/11/05 01:00 国際交換局から発送      
 
2019/11/05 ご不在のため持ち戻り      
 

つづく

バイノーラル制作音源向けらしいfinal E500を注文

以前VRゴーグルと組み合わせるのにちょうどいいイヤホンとして、final E1000が耳にフィットしそうと購入したら、値段から期待するより良い音がしていい意味でびっくりして、結局VRゴーグルはボリューム調整をとって別のイヤホンに、final E1000はウォークマン忘れ時などのタブレット音楽向けになっている。

ウェブサーフィンしていたらニュースサイト経由でfinalのE500がVRイヤホンといわれてるとか声優に推されてるとかいう記事がみつかって、しかも¥2kという安さだったので

 

 公式通販しか売ってないらしいのでさくっと登録して購入した。
記事だけだったら眉唾だけどE1000で同社のイヤホンは信頼できそうな気がしたので…
ちょうど11/5まで送料無料だったのでよかった。

 

■お届け方法
 クリックポスト@0円 ※E500送料無料キャンペーン限定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご注文内容
 商品番号:FI-E05PLBL/FI-E05PLBL_NEW
 ご注文商品名:E500(E500 新品)
 単価:¥2,020
 数量:1
 小計:¥2,020
------------------------------------------------------------
 商品合計:¥2,020
 送料:¥0
------------------------------------------------------------
 合計金額(税込):¥2,020

 

 

…そのころBanggoodで注文したMi Max 3は、謎の国々を経由していまだ輸送中でした…

輸送中Destination Country: Singapore
 
  • 2019-10-31 05:42 Genève 2 Letter Transit,Switzerland The consignment has left the origin border point
  • 2019-10-31 05:42 Genève 2 Letter Transit,Switzerland Departed transit country
  • 2019-10-30 15:14 Genève 2 Letter Transit,Switzerland Arrived in transit country
  • 2019-10-23 15:28 Asendia Hong Kong,Singapore The consignment has left the origin border point
  • 2019-10-22 17:03 Asendia Hong Kong,Singapore Arrival at origin border point
  • 2019-10-22 16:43 Asendia Hong Kong,Singapore Mailed

WindowsMRでAdult FestaのVRストーミングを見る

PC用VRとしてはいまいちぱっとせず、PlayStationに対するXBOXみたいに感じるWindowsMRですが、SteamVR経由でHTC VIVE相当として認識することが多く、DMM動画ファイルやVRカノジョなどを動かせるのだが、購入当初Adult Festaというアダルト系VRサイトのプレイヤー「D-PLAYER」でダウンロードしたファイルを再生しても画面が表示されず、使えなかった。

ふとしたことでAdult Festaサイトを覗いたところ、新しいDimension Playerという再生ソフトでストリーミング再生に対応していたので、WindowsMRでも使えるか試したところ、今度はサンプル再生が問題なくできた。

ただし、相変わらずプレイヤを変えてもファイルダウンロードしたものをローカル再生するとうまくいかないので、VR動画のストリーミング再生のみチェックしている。

導入はSteamVR環境が整っていればなんともないが一応手順

1. WindowsMRとSteamVR環境を設定

Windows MRで.wsdcfファイル(DMM VR動画ファイル)を再生する - しょうたいふめいのGeek

2.Dimension Playerをインストール 

 3.Adult Festaで購入した動画が一覧表示されるので、コントローラでポインタを合わせてクリックすると再生される 

f:id:ishtark81:20191020191535p:plain

Dimension Player

DMMではVRchという月額見放題サービスがあるが、WindowsMR(および他PC環境再生)ではストリーミング再生に対応していないので、大量にある動画をいちいちダウンロードしてから見るという面倒な方法しかない。

Adult Festaには「ストリーミング見放題」という月額見放題サービスがあるので、こちらを契約してみたところ、問題なく再生できた。

DMMのWindowsMRプレイヤに慣れていると操作面で気になる面もあるが、全体的にはDimension Playerのほうが高性能なので、WindowsMRでとにかく多くのVR(アダルト)動画を見たいという人には悪くない選択かも。(公式サポートではないですが)

・Dimension Player(Adult Festa)
 シーク     あり(視線ポインタ+コントローラボタン)
 スキップ    なし
 ズーム調整   あり
 センター調整  あり
 複数連続動画  連続再生(暗転あり)
 チャプター   一部あり(VR動画による)
 ストーリー分岐 一部あり(VR動画による)

・DMM MR動画プレイヤー
 シーク     あり(コントローラポインタ+コントローラボタン)
 スキップ    あり(10秒・1分)
 ズーム調整   なし
 センター調整  なし
 複数連続動画  再選択
 チャプター   なし
 ストーリー分岐 なし

見放題になるタイミングはどちらもだいたい発売から1年後くらいのようだ。
DMMのほうがコンテンツ数が多いので、DMMのVRchがWindowsMRのストリーミング再生に対応したほうが嬉しいのだが…

Xiaomi Mi Max3に対応したLINEモバイルSIMを契約

ついカッとなってXiaomi Mi Max3の6G/128GをBanggoodで購入したが、国内向け製品ではないのでWifiはともかくモバイルの対応バンドでキャリア毎に適合するかという問題がある。

今はDoCoMoMVNOを利用してるからまあ使えるだろう…とあまり気にしていなかったのだが、以下サイトでチェックすると、どうもソフトバンクSIM運用が良いらしい。

 

Freetel AREA2に刺してWifi運用という手もあるのだが、充電する対象が2つになったりと面倒なので、ソフトバンク対応MVNOでデータ専用SIMの安いのを探すことに…

そんなに候補はなかったが、mineoとLINEモバイルで比較してCM出演女優の差でLINEモバイルにした。

SIMカードも携帯契約と同様身分証明が必要で、免許の住所が実家だったので実家に届いて取りに行く必要はあったが、Webから休日申し込み、平日契約成立で翌日SIM到着とスムーズに進み、今日の朝Webから利用開始手続を行って窓口が開く時間から15分くらいで開通した。

SMSで通知が届くらしいので、AREA2がSMS受信できると思って待っていたのだが、LINEフリーSMSなし月500円なので、SMSで利用開始通知は届かず普通にメールが届いた。
今のタブレットでみるとモバイル通信は

 TwitterChrome(Webブラウジング) > LINE > Instagram

って感じなので、1GBで足りなかったらSNSフリー(3GB)にする予定。

 

そのころ、LINEモバイル契約の発端となったXiaomi Mi Max 3は…

Shipping Information Expected Arrival Time
 
 
Shipping Method: Air Parcel Register
Tracking Code: Without Code
Shipping Address:  
Sunday,11/17
 
 
  Order No.  Order Date: 2019.10.12  
 
  Xiaomi Mi Max 3 6.9 inch Big Display 6GB RAM 128GB ROM Snapdragon 636 4G Smartphone   Xiaomi Mi Max 3 6.9 inch Big Display 6GB RAM 128GB ROM Snapdragon 636 4G Smartphone 23,370円
x 1


1週間経過してやっと出荷されたところでした…(まだ輸送業者伝票番号取得前)

到着予定はかなり余裕を見てるはずだが、11/17…だと…